Press "Enter" to skip to content

キツネにつままれたような話

もうすぐアメリカに戻ります。その前にお世話になった神社仏閣を訪ね、古くなったお守りを返納して、という訳で、今日は先日訪ねた時に忘れてしまったお守りの返納の為に赤坂豊川稲荷に行きました。また、先日は奥の院でのふいのガサゴソ音でビビって逃げて?しまった為、そのお詫びもかねてです。青野の和菓子でもお土産に持って行くと書いたので、青野で買おうと思いつつ青野に向かって歩きますが、ん?道が違う。あれ〜どこだっけ〜?おかしいな、この道のはず、と思いつつ歩くのに青野がありません。なんで?初めて行くお店じゃないのになんで??摩訶不思議です。仕方がないのでiPhoneで検索して、それでも何故か大回りしてやっと青野に到着。

御目当ては、季節柄既に販売開始されている桜もち?私は桜もち(クレープっぽい所謂長命寺スタイル)が大好きです。しかし勢い勇んで入店しましたが、ショーケースを確認するとなんと桜もちは「入荷待ち」の表示が?お店の方に改めて「桜もちはもう売り切れですか?」(その時点でおそらく開店したての時間)と聞いてみると「あ〜桜もちはですね、あともうちょっとで到着すると思うんですが…でも、後どのくらいかな〜申し訳ありません?」と言うわけで、「道明寺桜もち、一つだけでも大丈夫ですか?」と聞くと快く「どうぞ、大丈夫ですよ?」

するとその瞬間、おばさま店員さんが「あら、来たんじゃない?」「あ!本当だ!」外をみると白いワゴン車が駐車する所でした!お店の方と「桜もち乗ってるかな?」「乗ってますかね?」などと待っていると、お店の方が「ソワソワしますね、ちょっと聞いてきますね」と、車に向かいました。親切な店員さんは店内に戻ってくると「桜もち来ましたよ〜!!」とニコニコです?当初はダキニ真天さまに一つだけ買おうかと思っていたけど、赤と白合計4つ購入?

なんとも絶妙なタイミングで欲しかったものが買えました!しかし、もし道に迷わなかったら買えなかったんですよ。私が行くのは青野の赤坂見附店です。今日は千代田線の赤坂から歩いて行ったけど、ビックカメラの隣にあるから絶対間違わないはずなんです。探しながら、あれ〜ちょっとこれは酷いな…私、とうとう頭がおかしくなってしまったんだろうかと心配になったほどでした?

「君たちか、私をつまんだものたちは!」「イッヒッヒ」「いつもありがとう?」

青野の桜もちを手に持ちながら豊川稲荷へ歩き、そんな事を考えていました。いや〜まさにキツネにつままれたようってまさに今日みたいな状況のことじゃない?ん??今から豊川稲荷に行くんだよね、えっ!もしかして本当に豊川稲荷のキツネちゃんにつままれちゃった?しかも桜もちをちゃんと買える方向で?などと妄想していたらちょっと笑ってしまいました。マスクがあって良かった?

青野の桜もち…本当においひぃ?家に持ち帰って3個は実家の家族にあげたけど独り占めしたかった?

さて、無事に奥の院でダキニ真天さまに桜もちをお供え。しばらく堪能してもらった後で引き上げて境内で自分も食べました。んま〜!!最高の桜もちでニッコニコです。ベンチから本堂の景色を眺めながら、しみじみうまいな〜!この景色の中にいる私も幸せだな〜!と、桜もち一個で幸せを噛み締める自分?人間、美味しいものを食べてる時って最高に幸せな気分になりますよね。ピンク色のはこしあん。実は子供の頃はあんこが苦手でした。今でも特に甘ったるいあんこのスイーツが苦手です。でも青野の桜もちは上品ですっきりした甘さで食べやすいし皮がもちもちで美味しい〜?あの絶妙なタイミングで買えて本当にラッキーでした。(今思い出したら、一年前に豊川稲荷に行った時も青野の桜もちを持って行っていたのを思い出した!)?

ベンチからの眺め

ちなみに、今日、今一度奥の院の内部をちょっと覗き込ませてもらったのですが、やはり前回内部に人がいたようには思えませんでした。本当にあのガサゴソ音はなんだったんだろう〜?でも桜もちが美味しかったからいっか?

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *