Press "Enter" to skip to content

御朱印帳4冊目ー江島神社

4冊目は江島神社です。子供の頃、初詣で鎌倉(鶴岡八幡宮)に行くことがありましたが、江島神社には行ったことがありませんでした。というのも、ウチの母がよく「神様が女性(女神様)だから嫉妬するって言われてるのよ」などと言って、子供の頃からなんとなく行かない方が良い神社とインプットされていました? 確かに昔はよく「男女の二人組で行くと神様に嫉妬される」的な事は言われていたそうです。しかし、そんな事を言ったら女神様系の他の神社全て行けなくなってしまうし、神様ってそんな狭量なの〜?という話です?と言うわけで、神社巡りをするようになって初めて江島神社に参拝しました。

右から、江島神社、多摩川浅間神社(ここも女神様、木花咲耶姫が御祭神)、人形町の小網神社の御朱印です。

2つ続けて居木神社、鎌倉の鎌倉宮(護良親王がお祀りされています)

山王御旅所と書いてある日枝神社の御朱印は日本橋日枝神社の御朱印です。こちらの日枝神社は東京証券取引所に近いので、可愛い株の形のお守りがあります。こぢんまりしていて、そして胸を張って上を見つめる変わった狛犬さんがいて、好きな神社の一つです。兜神社は証券取引所の前にある小さい神社です。無人で、御朱印は日本橋日枝神社で頂けます。識子さんによると、兜神社の神様は確かオオカミの神様がいるそうです。それから、お馴染み赤坂の方の日枝神社と、酉の市で有名な鷲神社。二の酉で頂いた御朱印ですね。

東京十社巡りで訪れた王子神社、すぐ近くの王子稲荷神社、白山にある白山神社、鷲神社の三の酉の御朱印です。私の産土神社は元々御嶽神社系列だったのが、江戸時代に白山神社系に変わったそうです。なので恐らく白山の神様とは相性が良いと思われるのですが…その産土神社が無人でいつもシーンとしててとっても苦手な神社だったので自分の中のイメージでどうも近寄り難いというかなんというか?

浅草橋の銀杏岡八幡神社、鳥越神社、下谷神社、九段下の築土神社です。鳥越神社と下谷神社と築土神社はまさかど様絡みで訪れています。

大宮氷川神社、新宿の熊野神社、代々木八幡宮です。代々木八幡宮には竪穴式住居があって面白い神社ですね。社務所の神職さんもとての感じがよく、結婚式をしていたり猫ちゃんがいたり、いつも清々しい気分で参拝できます。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *