Press "Enter" to skip to content

御朱印帳2冊目ー御霊神社

2冊目は鎌倉の御霊神社の御朱印帳です。踏切すぐ目の前にある有名な?神社です。御朱印帳目当てで訪れた時が初参拝でした。御朱印帳に猫ちゃんが描かれていますが、実際に社務所にも猫ちゃんがいて、御朱印をいただこうと思って声をかけたらまず最初に猫ちゃんがお出迎えしてくれました☺️

左から御霊神社、鶴岡八幡宮、旗上弁財天社。旗上弁財天は鶴岡八幡宮の池のほとりのお社です。子供の頃、この場所には沢山白い鳩がいましたが、最近は随分白い鳩が少なくなってしまいましたね?

一冊目でも出てきた神社が再登場。東郷神社、明治神宮、乃木神社、靖国神社。日付見ると誕生日なのですな。お馴染みの神様にお祝いしてもらいたかったんでしょうな。東郷元帥と乃木大将にもお祝いしてもらったのか、自分??靖国神社は神田明神と同じく、大学生の頃に講義の合間にお散歩参拝に行っていた神社の一つです。この時期は桜の標本木を必ず見に行きます。ちなみに明治神宮はお宮参りで親が私を連れて行ってくれた神社であり、代々木の代ゼミに通っていた頃に気晴らしでお散歩参拝で通った場所であり、結婚式をした神社です。

虎ノ門にある金刀比羅宮、同じく愛宕神社、そして桜の御朱印目当てで行った駒込の大国神社、染井稲荷です。愛宕神社はいつ行ってもあの階段が怖くて仕方がありません?

駒込の妙義神社。この妙義神社も太田道灌絡みの神社のようですね。私の母方家系は太田道灌系列で、道灌さん絡みの神社はとても気になる存在です。妙義神社はどうも現在は建て替えて新しい社殿になっているようです。次はいきなりだけど横浜の本牧にある本牧神社、築地の波除神社の御朱印2種です。

上野の五條神社。ここは隣接して花園稲荷というお稲荷さんがあって、何度目かに行った時にお稲荷さんの本殿手前の右手の柵を開けて入っていく人がいたんです。ん!?ここなに?と思って張り紙を見たら柵は開けっぱなしにしないとか、内部は撮影禁止だとか…ん?中に入れるの?と、先人が去ってから恐る恐る入ってみたら、とーっても畏怖を覚える不思議空間。天海さんが家を失った狐のために作った場所でした。それから上野東照宮と西日暮里の諏訪神社の御朱印です。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *